梅 雨 明 け の 白 岩 山
白岩山1620m 向坂山1684m
梅雨明けの今時分、白岩山はどんな花が 咲いているか気になったので登る事にした。自宅を9時半ごろ出発し、ごぼう畑登山口に は11時頃に着いた。国道を走っている時は 天気は快晴だったが、村道に入り登山口に 近づくに従って濃霧となり、登山口に着い た時は霧雨が降っていた。支度を整え出発 する頃霧が上がったので、一旦羽織ったレイ ンコートを脱ぎ暑さから解放された。歩きもしないこの時点で下着はビショビショ、 山頂に近付くにつれ天気は回復したが、相変 わらず蒸し暑さは変わらなかった。 どんな花が咲いているかなあぁ〜、わくわくしながら防護柵を開き中に入ると、咲いているいる登り口から山頂迄 、いろんな花がびっしり咲いていた。今回はこの山で20種類程の花を撮る事が出来、大満足だった。
![]() |
![]() |
![]() |
||||
ごぼう畑登山口駐車場 | 登山口 | 登山口付近の緩やかな坂道 |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
杉越の白岩山と向坂山の分岐点 | 11時20
![]() |
杉越に設置されている登山届け箱 |
![]() |
![]() |
![]() |
杉越分岐点から向坂山山頂まで急坂が続く、山頂は残念ながら展望は利かない | スキー場のゲレンデに鹿が遊んでいた |
山で出合った草花たち
![]() |
![]() |
![]() |
||||
シキンカラマツ | キリンソウ | ウツボグサ |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
シモツケ | シモツケ ホソバシュロソウ | ショウキラン |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
ヤマアジサイ | イワキンバイ | カンザシギボウシ |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
ヤマホトトギス | ウスユキソウ | ハナウド |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
ヤマボウシ | ヤハズハハコ | コオニユリ |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
ノリウツギ | バイケイソウ | ナツツバキ |
![]() |
![]() |
キヌタソウがいたる所に咲いていた |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
? | サンコタケ | ? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |