秋晴れのもと、紅葉を見に大船山に登った。残念ながら、御池付近の紅葉は終わっていて、冬山を迎える準備が 整っていた。しかし、東尾根中腹から眺めた黒岳の紅葉、風穴から今水分岐までの登山道界隈の、燃える様な紅葉は今が一番の見頃であった。前回は7月29日に岳麓寺から、入山公廟を経て登ったが、4時間もかかり大変だったので、今回は今水から東尾根を登る最短コースで登り、2時間30分で登ることが出来た。
![]() |
![]() |
|||
この標識から左折し、狭い村道を約5分程度登った所が駐車場だった。 | 今水登山口駐車場 |
![]() |
![]() |
|||
駐車場から登山口までは林道を歩いた | 今水登山口 ここまで駐車場から10分 |
![]() |
![]() |
|||
ガラン台分岐点 | 今水分岐点 |
![]() |
![]() |
|||
東尾根取り付き点 | ポールの丘 |
![]() |
![]() |
|||
大船山から見た三俣山 | 遠方は由布岳 |
![]() |
![]() |
|||
御池付近の紅葉は終っていた | 風穴・今水分岐点間の紅葉 |
![]() |
![]() |
|||
東尾根の紅葉 | 東尾根の紅葉 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |