霧 立 越 の 霧 氷

白岩山 1620m   向坂山 1684m

 

霧氷

 国道265号線から、スキー場方面へ300メーター程進んだあたりから積雪となったが、車道は凍結防止剤を撒いてあるため、スキー場の駐車場までは楽に進めた。 これより先はスキー場の駐車場でタイヤチエンを装着して、ごぼう畠登山口まで進めた。この辺りで積雪は約20センチ位だった。

  駐車場    
  ゴボウ畠登山口   杉越の登山者届け箱  
  温度計   登山道  
  杉越に設置してある温度計は午前10時でマイナス3度だった   霧氷の花トンネルの中は別世界の気分  
  鹿除けネット   看板  
   この地域は国の天然記念物に指定された希少植物を、鹿の食害から守るため、保護対策として防護ネットを設置されていた。登山者は鹿が防護ネット内に入らないように、開けたら必ず閉めるようにお願いの看板があった。  
  標識   向坂山  
  ここから白岩山山頂まで約3~4分   向坂山山頂標識と三等三角点  
  霧氷   霧氷  
  縦走路付近の霧氷   縦走路付近の霧氷  
  霧氷   スキー場  
  縦走路付近の霧氷   五ヶ瀬ハイランドスキー場  
  林道      
  スキー場よりゴボウ畠登山口へ林道を歩く      

 

  top戻る   山紀行   野草   釣り