省ちゃんの釣りアルバム

乗っ込みチヌ今が絶好釣

チヌ釣り

 7. 潮 汐 表

潮汐表

 今朝はどんよりとした天気で風も無く、天気予報では夜遅くから雨が降り出すとの事で、何とか釣りが出来そうだ。この時期は乗っ込みのチヌが良く掛かるので、そわそわした気分で自宅を午前10時半に天草の高杢島へと向かった。

 パールサンビーチの駐車場に12時一寸過ぎ到着、早速駐車場から高杢島を眺めると、高杢島は既に潮が引き渡れる状態になっていた。急いでリュックサックに道具や撒き餌さを詰め込み、高杢島へと干し上がった海岸を釣り場へと向かったが、足取りはいつの間にか急ぎ足になっていた。10分程で釣り場に着いたが、釣り場界隈には人の姿やレジャーボートは見当たらず気分はもう最高。逸る気持を抑えながら撒き餌をつくり、流れのポイントへ撒き餌を打ちながら仕掛けを作った。

 打ち続けた撒き餌も利き始める頃、仕掛け作りも完了。改めて潮の流れを観察すると、潮は緩やかに理想の流れをしていて、風も無く釣り条件としては申し分ないなか第一投目の仕掛けを投げ込んだ。1号の棒浮子は緩やかに流れる潮に乗って20メートル程流れると、浮子がスパット海中へ消し込まれた。「来たぁ〜」思わず心の中で叫び「早合わせは禁物」と自分に言い聞かせながら、一呼吸二呼吸間をおいて大きく合わせを入れると、生命感のある引きが竿から伝わって来た。ラインを巻き取り魚を引き寄せに掛かるがチヌらしい強力な引きが感じられず、上がって来たのは20センチ程のササノハベラだった。

 第一投目は残念ながらササノハベラだったが、チヌは必ず掛かると言う信念のもと、二投目三投目と投げ続けるなか、エサ取りのフグやササノハベラ・コッパグロに混ざり、チヌが掛かって来た。チヌが掛かった時の感触は、ズッシリとした重量感のある強い引きで、この強い引きと戦いながら、じわじわと手元へチヌを寄せる時の気分は真剣そのもので最高だった。今回50センチオーバーのチヌを期待しての釣行だったが、釣果に加えられなかったのは残念だった。

  高杢島   釣り場  
  潮が引き渡れる様になった高杢島   釣りポイント その1  
  釣り座   ハマエンドウ  
  釣りポイント その2   高杢島に群生しているハマエンドウ  

 

  top戻る   山紀行   野草   釣り