早春の使者 フクジュソウを求めて
仰烏帽子山 1301.8m
![]() |
![]() |
![]() |
大通峠を越え川に沿って県道25号線を五木方面へ下り、『仰烏帽子山登山口方面』の標識が出ている元井谷橋を渡ると、4km程で登山口 へ着いた。今日は土曜日のせいか登山者が多く、登山口辺りは駐車出来なかったので400m程先の空き地に駐車させた。
![]() |
![]() |
![]() |
涸沢に沿って明るくて気分の良い登山道が続く 、足元や谷の傾斜面のあちこちにフクジュソウが顔を覗かせていたが、開花まで数日かかりそうである。
![]() |
![]() |
![]() |
仏石方面と仰烏帽子山との分岐点 | 仰烏帽子山山頂で記念撮影 | 仏石のフクジュソウ |
![]() |
![]() |
![]() |
二俣から涸沢あたりに生えているフクジュソウはまだ固い蕾みだったが、仏石のフクジュソウは満開で一番の見頃であった。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |